【立山町アカリエ】雨の日でも安心!未就学児にぴったりの遊び場を徹底紹介

お出かけ情報

富山県立山町に2025年1月にオープンした話題の複合施設「アカリエ」。
防災センターとこどもホーム(児童館)が一体になった、町の新しいランドマークです。

「防災施設って、子どもと関係あるの?」と思うかもしれませんが――実はアカリエ、未就学児ファミリーにとって最高の屋内遊び場なんです!
児童館なのでもちろん利用料は無料!
今回は、そんなアカリエを、子育て中のママ目線で詳しくご紹介します。

🌤 雨や雪の日もOK!全天候型のあそび空間

富山の冬は長く、雨や雪の日も多いですよね。
「子どもを思いきり遊ばせたいけど、外は寒くて無理…」という時に大活躍なのがアカリエ。

館内の「こどもホーム」には、吹き抜けいっぱいに広がる大きなネット遊具や、木のぬくもりあふれる遊び場が設けられています。
児童館部分は床暖房完備で、特に未就学児は裸足で遊ばせることが多いので、寒い季節でも快適に過ごせるのがうれしいポイント。

小さな子どもが安心して走り回れる広さで、パパママものびのび。
天候を気にせず遊べる、まさに“子どものための屋内公園”です。

☁ まるで雲の上?大人気の「ネット遊具」

※アカリエ公式サイトから引用

アカリエのシンボルといえば、なんといっても巨大ネット遊具
天井から吊るされた白いネットは「立山の雲海をイメージ」して作られていて、まるで空の上を歩いているような気分になります。

ロープを登ったり、ネットの中でゴロンと寝転んだり、跳ねたり。
動きながらバランス感覚を育てることができ、体全体を使った“あそび学び”が自然とできちゃいます。
未就学児向けには、ネットの下にも小さなスペースや、楽しい音の鳴るやわらかいマットが敷かれたコーナーがあり、年の離れた兄弟姉妹を見守りながらなど、年齢に応じて無理なく楽しめます。

🪵 木の温もりを感じる「山小屋風」遊び場

※アカリエ公式サイトから引用

ネット遊具の下には、木製の複合遊具があります。
立山の自然をイメージして設計されたこの遊び場は、滑り台や登り棒、ボルダリング風の壁、迷路などがあり、まるで“木の家の秘密基地”。

滑り台を何度もすべって、登って、笑って――
そんな姿を見ていると、自然と親も笑顔になります。

木の香りがふんわり広がる空間は、心をホッと落ち着かせる効果もあるそう。
安全面にも配慮されており、角の少ないデザインでケガの心配も少ないです。

👶 赤ちゃん連れも安心の設備が充実

アカリエの魅力は、乳幼児連れへのやさしさにもあります。

  • 授乳室・おむつ替えコーナー完備
  • 子供用トイレ
  • ベビーカー置き場あり
  • 未就学児専用のエリア「こどもホーム」(小学生は入れません。)

この赤ちゃんコーナーは、柔らかいマット敷きで、ハイハイやつかまり立ちの時期の子でも安心。
とても広い空間で5スペースほどに分かれています。

  • アンパンマンの乗り物や、小さなすべり台などのアクティブに遊べるお部屋
  • ねんねやおすわり期、ハイハイのお子さんが過ごしやすいおもちゃがあるお部屋
  • 伝い歩きや歩き始めのお子さんが楽しく遊べるおままごとやボールプールがあるお部屋
  • 絵本のあるお部屋
  • 小さなお家があったり、車や電車などのおもちゃがあり、お絵かきなどが楽しめる通路

おもちゃや絵本もたくさんそろっていて、お子さんとゆったりとした時間を楽しめます。

ママ友同士でおしゃべりしたり、パパが上の子と遊んでいる間に授乳したり――。
家族みんなが自分のペースで過ごせる空間になっています。

🌈 外遊びデビューにもぴったり「にじいろひろば」

※アカリエ公式サイトから引用

晴れた日には、屋外エリアの「にじいろひろば」もおすすめ。
未就学児向けに設計された柔らかい地面と、低めの遊具で安心して遊べます。

カラフルなすべり台や、立山連峰をモチーフにしたかわいい遊具も登場。

屋外スペースは2025年春にオープンしたので新しく、とても綺麗です。
小学生以上のお子さんが利用できる「アカリエ広場」も保護者の付き添いがあれば利用可能です。
屋内・屋外どちらも楽しめるようになれば、一日いても飽きない遊び場になりそうです。

🕐 利用の流れと注意点

こどもホーム(児童館)の開館時間は 10時〜17時(最終受付16:30)。
土日祝日は混雑するため、現在は1時間の時間制限、ネット遊具は15分の入れ替え制で整理券が配布されています。(2025年10月現在)

受付で名前を記入する方法と、立山町公式LINEから利用者登録を行い、QRコードを受付のタブレットにかざす方法があります。

令和7年7月1日より、立山町公式LINEから利用者登録(QRコード作成)を行い、受付タブレットにかざすことで入退館できるようになりました。是非、事前登録うえ、お越しください。なお、利用者登録はお一人ずつ(個人こと、保護者ごと、お子様ごとに)作成お願いします。(アカリエ公式サイトより引用)
※詳しくはアカリエ公式サイトをご覧下さい。

屋外遊具の利用のみでも受付で入退館登録を行う必要があります。
館内での食事は原則禁止で、お菓子なども食べられません。
未就学児は必ず保護者同伴での利用が必要なのでご注意を。

混雑を避けたいなら、平日午前中が狙い目です。
ゆったり遊べて、写真も撮りやすく、スタッフさんともお話ししやすいですよ。

🚗 アクセス・駐車場情報

住所:富山県中新川郡立山町前沢2385番地
駐車場は広く、もちろん無料で利用可能。
立山ICから車で約10分ほどのアクセスしやすい立地です。

近くには「立山アルペン村」や「立山町元気交流ステーション」もあり、遊んだ後にランチやお買い物も楽しめます。

💬 まとめ:アカリエは“町のあかり”のような遊び場

アカリエの名前には、「町が暗くなっても、みんなが集まって灯りをともせる場所に」という想いが込められています。

まさにその言葉の通り、子どもたちの笑い声と温かい木の香りに包まれた空間。
未就学児でも安心して遊べる工夫がたくさん詰まっています。

雨の日の室内遊びに、週末の家族時間に、ちょっとしたお出かけに。
アカリエは、立山町の“やさしい灯り”のような存在です。

🏠 施設情報まとめ

  • 名称:立山町防災児童館複合施設「アカリエ」
  • 住所:富山県中新川郡立山町前沢2385
  • 電話:076-463-0622
  • 開館時間:10:00〜17:00(児童館、屋外遊具エリア)
    こどもホーム:10:00〜17:00(最終受付16:30)
    アカリエ:(平日)9:00〜18:00(最終受付17:30)
         (土日祝)9:00〜17:00(最終受付16:30)
    屋外遊具:9:00〜17:00
  • 休館日:年末年始(12/29〜1/3)、臨時休館あり
  • 利用料:無料
  • 駐車場:あり(無料)
  • 対象:0歳〜小学生(未就学児向けエリアあり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました